2014年 09月 17日
伊藤 祐嗣 金工展 |
春五月、韓国青松旅行に同行し、周王山の渓流を眺めながら、朝茶をよばれながら、又安東に向うバスの中で、会話がはずみました。時に秋の個展にも話がおよび、楽しい旅行ができました。
六月京都で会った時は、庭での煎茶席に誘いお茶のエキスを愉しみ、古道具店に同行し、初夏の一日を楽しみました。
便りによるとその後、煎茶的なお茶を独り愉しんで居り、茶道具にみたてられるモノづくりを目指しているとの事、さて何が。水滴、筆置など文房具系のモノや、生活の場で花を楽しむ小花器や、吊り花器などが並びます。鉄鉢型の大鉢や、伊藤さん得意のパエリアパン大・小などレパートリーの広い所を見せてくれます。
あなたの生活を豊かにしてくれるモノがきっとあります。
どうぞお出掛け下さい。
※10月25日(土)は裏庭の片庇で、大西さんの煎茶席を開きます。お愉しみに。
2014年10月22日(水)~10月26日(日)
11:00am~6:00pm 会期中無休
写真/田中幹人 サイズ/右端高さ13㎝
by kawabi
| 2014-09-17 09:00
| 現代陶人